春に向けてダイエットスタート!
この季節は日常より
食事量が増えてしまいがち
私も例外なく食事量は増えました
私の場合、
年に一度の学生時代の集まりがほとんど
12月は大学バスケ部のチームメイトと
クリスマス前には家族と
年末は東京から帰省した兄の家族と
そして旅行
1月、スタートは高校の同級生
翌日、他大学バスケメンバーと
1月後半には中学時代の同級生と集まります。
年に1度しか会えない人がほとんど
ダイエットしているから・・・
何て言わずに、
みんなと同じものをたくさん食べて
たくさんおしゃべりして楽しみます!
幸い、年末年始から今日まで
仕事もプライベートも
とても忙しく、
体重増加はしませんでしたが
少々運動不足気味
そんな時に
スポーツトレーナーと
アスリートの友人2人に
2年前に手術した
左足の細さを指摘されました。
2人ともとても驚いて
「その左足でバスケしたらまた怪我するよ」
と・・・
え
いや〜
それだけはいや〜
もう怪我はしたくない
もう手術はしたくない
じゃあ、トレーニングするしかないですね
まず、
・怪我するかも・・・
・怪我が怖い
・怪我はいや
と言うネガティヴな思考を修正して
・左足は完治している
・痛くない
・筋肉はつく
・右足と左足は同じ筋力にする
・左足だけでジャンプできる
・以前のようにバスケはできる
・バスケを楽しむ
とポジティブな思考に
ダイエットも同じです。
・どうせ無理
・何回もチャレンジしたけど失敗ばかり
・今のままでいい
などのネガティヴな思考を修正すれば
ダイエット効果が出やすくなります。
イベントも終盤
いつもの食生活に戻ったら
春に向けてダイエットをスタートしましょう
フラクタル心理学ダイエットコース
インナーチャイルドダイエット
講座詳細はお問合せください
フラクタル心理学ダイエットコース講師
インナーチャイルドダイエット
インストラクター
フラクタル心理カウンセラー
谷 智子
HP
Blog
http://ameblo.jp/regime-et-beaute/
Facebookページ
https://www.facebook.com/i.c.diet.tomo/