✴︎10月カレンダー
知人の個展に行った時の写真です。
素敵な作品の前で撮影させていただきました。
さて、やっと涼しくなり
運動しやすい季節になったのに
秋は美味しい旬の食材ばかりで
『食欲の秋』
になってしまう方も多いのでは?
秋の味覚には、
ダイエット効果の高い食材もあります。
この季節に私がよくいただくのは
・フルーツ
りんご、ぶどう、みかんなど
フルーツは朝起きた時や
食事の前に食べます。
水分、食物繊維が豊富なので、
消化のスピードを緩やかにして
血糖値の急上昇を防いでくれます。
また、ビタミン・ミネラルが多く含まれており
代謝を上げる効果も期待できます。
・きのこ
エリンギ、舞茸、椎茸、マッシュルームなど
きのこは食物繊維がたっぷり
食物繊維は腸の掃除をしてくれ、
便秘を予防・改善してくれます。
低カロリーですがボリュームがあるので、
満腹効果があります。
鍋料理にのは定番のきのこ
温かいお鍋は体が温まり
内臓機能の働きを高め、
代謝が上がりダイエット効果が
さらに期待できます。
・魚
秋は鮭、秋刀魚などが美味しいですね
魚には、良質な脂質やタンパク質が豊富です。
髪やお肌、筋肉の強化のためには
良質なタンパク質は必須
中でも秋刀魚に含まれるDHA・EPAは
血中コレステロール値を下げ、
体に脂肪としてつきにくいのです。
他にもカリウム・ビタミンA・D・鉄分・
タウリンなども含まれています。
食欲の秋だけど、
ダイエットにいい秋の味覚を
上手に食べて秋太りしない
カラダを作りましょう
フラクタル心理学ダイエットコース
インナーチャイルドダイエット
講座詳細はお問合せください。
オンライン講座も可能です。
フラクタル心理学ダイエットコース講師
インナーチャイルドダイエット インストラクター
フラクタル心理カウンセラー
谷 智子
HP
Blog
http://ameblo.jp/regime-et-beaute/
Facebookページ
https://www.facebook.com/i.c.diet.tomo/