良質な睡眠でダイエットを効果的に!
明日はお弁当という日の
前夜に湯がいたブロッコリー
かぼちゃ(面取り省略 笑)
ブロッコリーもかぼちゃも
茹でるだけ、煮るだけで
簡単なのですが
たまに柔らか過ぎちゃいます
今回はいい感じの硬さ
そしてお弁当は
お見せするほどのお弁当ではないのですが笑
いつもの玄米・黒米・もち麦・小豆・大豆、
黒豆を切らしてしまい、少し色が薄め
仕事の日のランチは炭水化物控えめ
白米などをたくさん食べると
眠くなったり苦しくなったりするので
このくらいが適量
この日はランチタイムに仕事が次々と・・・
いつもの半分の時間になっちゃったけど
午後も楽しく元気に働けました
さて、ダイエット中、
良質な睡眠をとることはとても大切です。
睡眠中にはダイエットに効果的な
成長ホルモンが多く分泌されるので、
どのように深く快適な睡眠を
適切な時間でとれるかがポイントになります。
ダイエット効果の高い
質の良い睡眠をとるには
・睡眠時間は7時間
夜にぐっすり眠ると日中の疲れがとれ、
免疫力が高まって
自律神経のバランスも整います。
・お風呂は就寝1時間前に
ぬるめのお湯で20〜30分がオススメ
湯船にしっかり浸かって
上昇した深部体温が1時間後には
下がって入眠しやすくなります。
私は保湿効果のあるいい香りの
入浴剤を入れてリラックスタイムに
・温かい飲み物
ノンカフェインの温かい飲み物
白湯やハーブティーなど
最近のお気に入りはこちら
お世話になった方に
ちょっとしたお礼がしたくて
スイーツを・・・
と思ったのですが
ダイエット中と聞いたのでこのお茶を
私も購入し、おやすみ前に飲んでみると
不思議と朝までぐっすり
・ブルーライトは避ける
PCやスマホのブルーライトの刺激は、
脳を覚醒させてしまうそうです。
TVや蛍光灯も就寝の1時間前には消して
ダウンライトや間接照明に切り替えましょう。
・アルコール
就寝前のアルコールも
PC・スマホのように
交感神経を刺激してしまいます。
寝る前には飲まない方がいいようです。
食事制限、運動に加えて
良質な睡眠をとることも
ダイエットを効果的にする方法の一つ
これらを実行できるメンタルを作るには
フラクタル心理学ダイエットコース
インナーチャイルドダイエットが
オススメです
フラクタル心理学ダイエットコース
インナーチャイルドダイエット
講座詳細はお問合せください。
オンライン講座も可能です。
フラクタル心理学ダイエットコース講師
インナーチャイルドダイエット インストラクター
フラクタル心理カウンセラー
谷 智子
HP
Blog
http://ameblo.jp/regime-et-beaute/
Facebookページ
https://www.facebook.com/i.c.diet.tomo/